NEWS
飛騨高山から
本陣平野屋便り
宿泊プラン一覧・ご予約
宿泊プラン一覧・ご予約
お電話でのお問い合わせ(両館共通)
TEL.
0577-34-1234
受付時間 9:00〜20:00
飛騨高山から本陣平野屋便り
2007.08.15
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
残暑お見舞い申し上げます
花兆庵の玄関では、 佐藤先生のしつらえで、 「ゆく夏。」 白い砂で、清流をつくってあります。 026.JPG" width="200" height="150" /> すし兆ののれんもこのとお...
2007.08.14
飛騨高山の観光情報
陣屋前夜市
昨日までの三日間、飛騨高山「陣屋前夜市」がありました。行こう行こうと思っていて、バタバタするうちに、終わってしまいました。最終日の昨日、うちの末っ子に写真を撮ってきてもらいました。朝市と同じように、....
2007.08.13
飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと
絵馬市
今日も暑いですねえ。暑い暑いと言いながら、売店のO先パイ(通称:ボス 優しい先パイなのにボスです)に付き合っていただき、本町2丁目の「山桜神社」へ行ってきました。高山の絵馬は紙絵馬で、家内安全や商売繁...
2007.08.12
飛騨高山の季節のおいしいもの
トマトの砂糖がけ
飛騨の名物「夏秋トマト」 飛騨の短い夏を楽しむトマトは、もちろん完熟。 トマトの食べ方には、いろんなものをかける食べ方があります。 塩をかけて食べる・・これは、全国的。 ソースをかけて食べる・・う....
2007.08.04
飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと
あ~いい気分
皆様、いかがお過ごしでしょうか。丹生川夏祭りも明日に延期され、今日酒を飲む理由が無くなって困っておりました。が、本日、仕事中にもかかわらず私は酒を飲みました。と言っても、新しく開発されたオプションメ....
2007.08.03
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
夏バテしないために?
本陣平野屋から徒歩1分。 赤い中橋を渡ったたもとに、手打ちうどん「のがわ」さんがあります。 夏は冷たいうどん「ころ」がお勧め。 いろんな「ころうどん」があるのですが、 時々、元気になるために、私は....
2007.08.02
飛騨高山の観光情報
今日も夏祭り。
今日も引き続き夏祭り。 本陣平野屋別館前では、ストリートダンスの披露が・・・。 花兆庵の前では、売店部がお店をだしています。 うちわたちもこのとおり。 かわいくなりました。ちびっこたちが立...
2007.08.02
メディア掲載
雑誌掲載情報〔forall〕
京都のフリーペーパー〔forall〕に花兆庵が掲載されました。なんと、表紙も花兆庵の浴場です。日常を忘れさせてくれる 老舗の最上級のもてなし高山陣屋前に位置し、古い町並みにも近く観光にも便利。落ち着....
2007.08.01
飛騨高山の観光情報
飛騨高山 夏祭りと花火大会
今日から、いよいよ高山は夏のイベントが始まりました。 8月1日、今日は、花火大会。 花火って写真に撮るのが難しいって、今日、知りました。 本当に、運動神経ないのです。 シャッターを押した頃には、....
2007.07.31
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
すし兆のパティシェVOL2
これなんでしょう?(7月23日ブログ)に書いた「かぼちゃのつる」すし兆で、おお受け。店長と、パティシェのケイコちゃんは、コースの中でのサプライズに、この「かぼちゃのつる」を使ったそうな・・・。お客様....
502 / 525
« 先頭
«
...
10
20
30
...
500
501
502
503
504
...
510
520
...
»
最後 »