これぞ、飛騨高山。みだらしだんご。
飛騨高山に来たら、必ず食べてほしいのが、これ。
「みだらしだんご」
米粉でつくった団子を、ひと串5個さして、
特製醤油につけて焼きます。
こうばしいにおいにつられて、つい買ってしまいます。
ひと串90円でございます。
本陣平野屋のすぐ近く、陣屋朝市に行く信号の角に、
こんな感じで、お店があります。「陣屋だんご」
ご主人は、法被姿で、近くの道を掃除していらっしゃいます。
「団子の串、ほかる人がおってな、そやで、ごみ拾おうとおもったんやさ」
飛騨弁を訳すと、こんなかんじ
(だんごのくしをポイ捨てするひとがいたので、ごみを拾おうとおもった)
飛騨びとの心がけも素敵でしょ?
実は、私、子供のころ、父に言われて、うちの店の店先で団子焼いて売ってました。
今から半世紀前の話(笑)
そのころだんごは20円。
小学生だった私の時給は50円。
素焼きして、一回目のしょうゆをつけて焼き、また、二回目のしょうゆをつけて焼く。
当時も、よく売れました。
ほら。食べたくなったでしょ?
それでは、飛騨高山に、GO!GO!
本陣平野屋 有巣栄里子
飛騨のうまいもん<飛騨盛盛セット&牛牛セット>♪
今日は売店で販売中の
飛騨のお土産がいっぱい詰まったセット商品のご案内です♪
ご旅行の思い出に、お土産にいかがでしょうか(^^♪
10/1から利用できる「GoToトラベル地域共通クーポン」は
売店でのお買い物にも利用可能です!
飛騨のお土産を色々そろえた
≪ 飛騨盛盛(モリモリ)セット ≫ 4,670円
・人気店 麺屋しらかわラーメン
・蔵出し赤かぶら
・姉妹店レストランアリスの飛騨牛黒カレー
・飛騨和牛佃煮
・飛騨牛昆布巻き
ご飯がすすむ!飛騨牛満喫セット!
≪ 飛騨牛牛(ギュウシュウ)セット ≫ 2,770円
・飛騨牛入りハンバーグ
・飛騨和牛しぐれ
・飛騨牛ごはんたれ
・飛騨牛入りきんぴらごぼう
宅配便をご利用の場合はお申し付けください。
GoToトラベルキャンペーン地域共通クーポンは、
ご予約の旅行社、インターネツトサイトよりご案内が届く予定です。
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
予約センター:吉田
この本おすすめ!「あんなあ、よおうききや」
今日はちょっと私的な報告にて、すいません。
昨日、予告した通り、まじめにセミナーを受けました。
今時なので、オンラインセミナー第6回。
宴会場の片隅に、急遽、書斎(笑)を開設。
ズームもできるようになったし。エッヘン。
教科書は、いつもこの三冊。
わからなくても、素読しなさいと先生から言われて、舌をかみそうになりながら読む。(笑)
でも、今日のセミナーの講師は、京都 半兵衛麩の玉置半兵衛様のお話なので、いつもよりテンションがアップしています。
本も出していらっしゃいます。
11代にわたる創業300年の商家を継いでいく、心得を伺いました。
日常の中で、時に触れ子や孫へ教えていくこと。
また、家訓の「先義後利」の言葉も心に残りました。
コロナ禍だからこそ忘れてはいけない言葉だと、心に刻んで。
この本を、たまたま、父の本棚から借りて読んでいたこともご縁があったと温かい気持ちになりました。
新たに、また心の火種をいただきました。
ウレシ~!!!
まじめなブログも書けるおかみ 有巣栄里子
一本、道をずらしてみれば。そこにも名店があります。
皆さま、こんにちは。
今日の高山は、台風の影響もなく さわやかなお天気です。
今日もまた、買い物に行くついでに、
素敵なお店をご紹介します。
古い町並み 上三之町は、皆さんご存じですが
一本向こうの上二之町にも名店があります。
まずは、印譜落雁で有名な「武藤杏花園」
https://www.mutokyokaen.jp
お店の構えも素敵。
そして、店の前を流れる溝も水もきれい(笑)
さすが飛騨高山。
麦落雁が香ばしくて、お茶会に干菓子として最高!
「麦こがし」とか、「はったいこ」もあります。
子供のころ、冷たい水で練ってもらって食べた夏の日を思い出します。
昔の記憶は鮮明(笑)
そして、飛騨高山の焼き物 「渋草焼 芳国舎」
http://www.shibukusa.co.jp/
依頼してから一年待ちの器もあったりして・・。
表の看板も もちろん、渋草焼
飛騨高山をもっともっと深く皆さまに紹介したいものです。
では、私はこれからオンラインセミナーで勉強します
詳しくは明日のブログにて。(笑)
おかみ 有巣栄里子
飛騨牛乳ソフトクリーム、販売中★
昨日はお休み(子守)をいただいたので、
気になっていた場所へ行きました!
ここは【飛騨高山まちの体験交流館】。
高山市民や観光客との交流、
飛騨の伝統文化、地場産業などの振興をはかるため、
2年前につくられた施設です。
さるぼぼ作りや一位一刀彫などの体験ができ、
観光客の方にもおすすめです!
今日の目的は「カフェ タカヤマテラス」で販売中の【飛騨牛乳ソフトクリーム】。
飛騨酪農農業協同組合の試験的な試みで、9月19日からテスト販売されています!
ノーマルな飛騨牛乳ソフトクリームと、コーヒー風味。どちらも350円です。
気になるお味は・・・
「私は生まれた頃から飛騨牛乳一筋ですが、
ミルクの濃厚なコクと甘み、そして爽やかな余韻。
それらが一本のソフトクリームの中にしっかり落とし込まれていて、すばらしいです。
コーヒー風味も優しい甘さで、お子様でもおいしく食べられると思いますよ。」(高山市在住/2才)
とのこと!(たぶん)
テスト販売は来年の1月末まで!
まちの体験交流館までは平野屋から徒歩5分ほどですので、ぜひ行ってみてください。
本町2丁目の「まるっとプラザ」というアンテナショップでも、同じソフトクリームを販売中です♪