飛騨高山 まちなみコンサート

飛騨高山 まちなみコンサート

 チェックアウトが終って、ふと外に出ると、 何か素敵な音色がします。 ああ今日は、まちなみコンサートでした。  9月の週末には、市内のどこかここかで、     こんな風にコンサートをしています。  ....
重陽の節句と後の雛

重陽の節句と後の雛

 ご節句のひとつ「重陽の節句」 古来奇数を陽の数字としており、その中で一番大きな9が重なる9月9日 これを、陽が重なる「重陽」としました。  別名「菊の節句」とも言われ、菊に綿をかぶせて、一晩おいた....
もうひとつの高山

もうひとつの高山

古い町並みや赤い橋・高山祭など、雅な小京都というイメージもある飛騨高山ですが、車で、5分も走ると、こんなふうに田園風景が広がります。ビニールハウスも、こんな感じ。お米どうかな?おおっ。いい感じ。緑の....
☆別館 調理場☆

☆別館 調理場☆

別館 調理場の雰囲気が少し変りました。キャップ変りました(*^_^*)髪の毛まで覆うキャップ・使い捨てのマスク・ビニール手袋で衛生面にも気をつけております。調理場・スタッフ全員が気をつけておりますが、...
今日の私の一日

今日の私の一日

 夏休みも、もう終り。 でも本陣平野屋は、もう少しの間忙しいので、社員さんにも連休があげられ ません。 今日は、朝から、朝食の変更があって、ばたばた・・・。 チェックアウトは 9時半ころから、ラッシ....
今日の本陣平野屋・・・

今日の本陣平野屋・・・

女将さんから「小林さん。カメラ持ってすぐ来て(*^_^*)」との内線が・・・(・・?すると女将さんが花兆庵の玄関でテレビの取材をうけていました(@_@) 某テレビ局の、10月からのぎふディスティネーシ...
今日は、写真なし・・。

今日は、写真なし・・。

  今日は、予約販売会議で、缶詰。  こってりと、我らのO先生に、しぼられました。    残暑厳しい中、わたくしたちは、冬の忘年会について、  なべものの話など、本当に、ホットな話をしました。   ....
お食い初め

お食い初め

 あかちゃんが生まれると、成長に合わせて、        いろんなお祝い事がありますよね。 今日は、そんな生まれて100日のお嬢さんの 「お食い初め」の宴 お父さまとお母さま、その両方のご両親とみな....
人気の葡萄酒せっと

人気の葡萄酒せっと

 本陣平野屋のぶどう酒、皆さまに人気でして、 売店にて、販売もできるようになったのですが、 ❤の食前酒が、一緒にあるとよいということで、 社長が、すごく張り切って、オリジナルセットを作り...
すし兆のパティシェ またまた名作

すし兆のパティシェ またまた名作

 毎日この時間になると、さすがにぼーっとしてきて、 「そろそろ帰ろうかな・・」 なんて思うのですが、 すし兆のパティシェ ケイコちゃんが、 「はい、おかみさん」 と、持ってきてくれたデザート。飛騨高....