NEWS
飛騨高山から
本陣平野屋便り
宿泊プラン一覧・ご予約
宿泊プラン一覧・ご予約
お電話でのお問い合わせ(両館共通)
TEL.
0577-34-1234
受付時間 9:00〜20:00
飛騨高山から本陣平野屋便り
2008.05.11
飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと
花兆庵の朝食!洋風朝食もオススメです!!
先日、花兆庵の『洋風朝食』を試食させてもらいました。「旅館の朝食に、洋食!?」と思われる方も多いかと思いますが、花兆庵は『洋食』にもこだわっております。「どんなメニューだろう?」「お腹いっぱいになるの...
2008.05.07
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
新緑の千光寺
昨日、千光寺に行ってきました。高山の街を通り抜け、丹生川地区にはいると、緑がさわやか。千光寺のある袈裟山(けさざん)の山道をどんどん登ると・・・(車だけどね)、 庫裏の...
2008.05.05
飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと
平野屋インターナショナル
これなーんやと。実は、前に別館に泊まってくれらはったインド人のお客さんからもらったんやさな。マジックテープがついた、簡単なポーチ?なんやさな。なんか、この色彩感覚が日本人にはない感じやよな。最近、平....
2008.05.05
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
尚武の節句 2
花兆庵の玄関のお迎えも、 今月は、鯉のぼりです。 紅魚(こうぎょ) 溌剌として 大空 高く 薫風に翻る。 意 満ちて 快なり。 と、おおらかな画です。もちろん佐藤禎三先生で...
2008.05.03
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
尚武の節句でございます。
高山は6月5日が尚武の節句。今年もいよいよ始まりました。 さて、今年の花兆庵の玄関はこんな感じ。 これは有名な「神功皇后と武内宿那」 アップで見ると
2008.05.01
飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと
サクラサク・・・
女将のブログでは、が「海棠」や「水芭蕉」が咲いていると紹介していますが、小林家では八重桜が見頃です。かなり遅い開花です去年はこんな大きな花が咲いたかなぁ・・・と思いながら、朝の出勤前に撮影して参りま....
2008.04.30
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
美女峠の水芭蕉
飛騨高山の市街地から車で20分。ここは、旧朝日村、美女峠。美女ヶ池は、水芭蕉の名所です。 いままさに満開!! 散策もできるように、橋がかけてあります。 今が見ごろ。 こ....
2008.04.29
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
海棠(かいどう)が咲きました。
私の通勤道に、一本の花海棠の木が植わっています。ここは、高山陣屋の横の公園。今年も見事な花が咲き始めました。 桜よりも色濃く、 葉の緑とのコントラストが、本当に美しい。 毎年、この花が咲くと、 立ち....
2008.04.26
飛騨高山生まれのおかみからのプチたより
すし兆便り
すし兆のケイコちゃんが、持ってきました。「さくらのアイス・平成20年度バージョン」 「この上に乗っているのは、昆布の炊いたもの?」 と、失礼なことを聞いた私に、ケイコチャンは、唖然として、 ....
2008.04.26
飛騨高山 本陣平野屋からのお知らせ
これ、まめなけな
あしたは、花兆庵バージョンて宣言しときながら、一体何日経ったんやら。こういうこっては、だちかんな。有言実行がいい男の基本やでな。おりゃ、女やけどな。┏━◆◆ 花兆庵 人気のプラン ラ ン キ ン グ ...
490 / 526
« 先頭
«
...
10
20
30
...
488
489
490
491
492
...
500
510
520
...
»
最後 »