2023年3月13日以降のマスク着用に関するご案内。

2023年3月13日以降のマスク着用に関するご案内。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さまありがとうございます。予約販売課の河村です。 新型コロナウイルス感染症予防対策として皆様にはマスクのご着用にご協力を頂いておりましたが、日本政府の方針に従...
☆おひなさまスタンプラリー☆

☆おひなさまスタンプラリー☆

今年も始めました「おひなさまスタンプラリー」。毎年、ほんとうに沢山のお客様にご参加いただいております。ありがとうございます。 どんなスタンプラリーかと言いますと、花兆庵と別館のひな飾りの中に、10個の...
まちの体験交流館『3月 体験・イベント情報』

まちの体験交流館『3月 体験・イベント情報』

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま。予約販売センターの河村です。 今月も、まちの体験交流館では、様々な催しが用意されています♪お雛様や今年の干支にちなんだウサギのお雛様の絵付け体験もある様...
まもなく、啓蟄。

まもなく、啓蟄。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま。予約販売センターの河村です。 来週6日には、二十四節気の「啓蟄」が訪れます。「蟄(ちつ)」とは、虫が土の中に籠る事、「啓(けい)」は、戸を開くという意味...
第25回 飛騨高山雛まつり

第25回 飛騨高山雛まつり

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さまありがとうございます。予約販売課の河村です。 飛騨・高山観光コンベンション協会が主催する「飛騨高山雛まつり」は今回で25回目を迎えます。雪国である飛騨は春...
花粉症。

花粉症。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さまありがとうございます。予約販売課の河村です。 来週には、3月を迎えます。これからは暖かく過ごし易い季節になりますが、とうとう花粉シーズンでもあります( ;...
霞始靆。

霞始靆。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さまありがとうございます。予約販売課の河村です。 24日は、七十二候は第五候、雨水の次候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」となりました。春ならでは「霞」がた...
25日(土)の朝は朝日放送をチェック!

25日(土)の朝は朝日放送をチェック!

こんにちは、本陣平野屋の細谷です。 久々の投稿はテレビ放送の告知です! 2月25日(土)あさ8:00~9:30 朝日放送テレビ「朝だ!生です旅サラダ」 ゲストの旅コーナーにて女優の星野真里さんが飛騨高...
花兆庵3月の献立勉強会♪

花兆庵3月の献立勉強会♪

こんにちは、予約センターの吉田です。今日は、花兆庵の献立勉強会に参加してまいりました。 3月は「お雛さま」がテーマになっており、今までの雛会席以上にお雛さまのしつらえになっていました。食器はもちろん、...
雨水。

雨水。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さまありがとうございます。予約販売課の河村です。 本日は、二十四節気の「雨水」。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころを意味するそうです。七十二...