皆さま、こんにちは。
今日の高山は、台風の影響もなく さわやかなお天気です。

今日もまた、買い物に行くついでに、
素敵なお店をご紹介します。
古い町並み 上三之町は、皆さんご存じですが
一本向こうの上二之町にも名店があります。
まずは、印譜落雁で有名な「武藤杏花園」
https://www.mutokyokaen.jp
お店の構えも素敵。

そして、店の前を流れる溝も水もきれい(笑)

さすが飛騨高山。
麦落雁が香ばしくて、お茶会に干菓子として最高!
「麦こがし」とか、「はったいこ」もあります。
子供のころ、冷たい水で練ってもらって食べた夏の日を思い出します。
昔の記憶は鮮明(笑)
そして、飛騨高山の焼き物 「渋草焼 芳国舎」
http://www.shibukusa.co.jp/

依頼してから一年待ちの器もあったりして・・。
表の看板も もちろん、渋草焼

飛騨高山をもっともっと深く皆さまに紹介したいものです。
では、私はこれからオンラインセミナーで勉強します
詳しくは明日のブログにて。(笑)
おかみ 有巣栄里子