〝きままな散策diary ~ Go To 日本屈指の山岳景勝地 上高地〟

~ Go To 日本屈指の山岳景勝地 上高地 ~

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま
ありがとうございます。
予約販売課の河村です。

ここしばらくは、スッキリしない天気が続く模様…。
梅雨明けの晴れわたる日々が待ち遠しいですねェ (^^ゞ

営業再開に向け、本格的に動き始めた日々。
これからの社会に、新たなライフスタイルを予見し、
お客様と共に、新しく安全な楽しみ方を模索し、
広がりを持ったサービスを提供していければ幸いです。

さてェ、本日、ご紹介する〝今の姿〟の観光地は、
〝日本屈指の山岳景勝地 上高地〟をお届け致します。
(日時:2020年06月10日水曜日.訪れました)

*******************************************
/// 上高地の紹介 ///

北アルプスの山々に囲まれた標高約1,500mの高地に位置。
雄大な穂高連峰と美しく透きとおった梓川、
幻想的な大正池や神秘的な明神池など、
四季折々の景観が楽しめる日本屈指の山岳リゾート。
中部山岳国立公園の一部として、
国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定。

高山市内からオススメ出来る観光スポット (^_-)-☆
その時季その時季、その場所その場所により、
様々な表情を見せてくれる上高地の自然。
上高地のひとり占めしたくなる景観の中を歩き、
自分だけの上高地の〝姿〟を探索してみませんか?? 笑笑

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓
〝上高地 公式サイト〟

ここからは、観光レポをお届けします ( ,,>ω•́ )۶

*******************************************
/// 日本屈指の山岳景勝地 上高地へ到着 ///

【当日は、高山BC⇒平湯経由⇒上高地の濃飛バス利用】
(高山発は始発を利用しました (ρω・).。o○)

↓↓↓ 高山・平湯温泉から上高地へはこちらから ↓↓↓
(市内から比較的アクセスし易い点も魅力♪)
〝濃飛バス・上高地線 公式サイト〟

【出発前に〝案内図〟で現在地と歩行ルートをチェック】
(ひさびさの山登り??に多少緊張しています)

*******************************************
/// 歩き始めて直ぐに〝梓川〟へ ///

【美しく透きとおった景観に早くも鼓動が高鳴ります!!】
(写真は〝右下⇒上流〟から〝左下⇒下流〟へ)

【上高地のランドマーク〝かっぱ橋〟】
(木製の吊り橋が周りの風景と調和しています)

【橋を渡り終えた対岸には、レストハウスがあります】
(散策後は、こちらで昼食でもいかがですか??)

↓   ↓   ↓

実は、散策を終えたあと、
こちらの〝カフェ小梨さん〟で、
〝カレーライス〟を美味しく頂きました 笑笑
(レストハウスの〝信州りんごジュース〟もオススメ♪)

*******************************************
/// ゆったりと流れる時とともに散策・木道へ ///

【抜群の景観!! 目の前に広がる〝新穂高連峰〟】
(威厳と風格を漂わせる,あまりの雄大さに感動…)

【ここからは梓川右岸より〝明神池〟を目指します!!】
(神秘の造形美で魅了する明神池を見に行きます)

【〝明神池〟迄の、木道をご紹介させて頂きます♪】
(約3.3キロの1時間コースの道中をお楽しみ下さい!!)

↓   ↓   ↓

(途中、開けた場所にて休憩します。。。)

↓   ↓   ↓

(澄み渡った渓流の水が冷たくて気持ちイイですねェ♪)

↓   ↓   ↓
(さァ、あと半分の道のりを進みます (●≧ω≦)9)

【明神橋へ到着。明神岳最南峰を見上げる景色は圧巻!!】
(まさに絶好の撮影ポイントの一つ!!)

*******************************************
/// 〝明神池〟へ ///

【まずは、穂髙神社奥宮へ向かいます】

【神社の趣深い神秘の〝明神池〟を眺めに…】
(拝観料・大人300円)

【神社の趣深い神秘の〝明神池〟を眺めに…】
(穂高神社 奥宮 境内図)

↓   ↓   ↓

(〝明神池〟 一之池)

↓   ↓   ↓

(〝明神池〟 二之池)

神秘さ…こちらの写真で伝わっていますか… (・・?

兎にも角にも、
後は、来た道を、戻って行きます。。。

*******************************************

〝日本屈指の山岳景勝地 上高地〟 いかがでしたか??

ちなみに、ここで紹介した撮影風景は、ほんの一部?!

歩みを進めると聞こえてくる
心地よい清流のせせらぎ、
見事に調和する景観、
皆さまにも直接、足を運んで頂き、
あのひとときを味わって頂ければ幸いです!!

お子様連れのご家族さんも、
〝かっぱ橋〟のレストハウスで、
穂高連峰を見ながら食事もオススメです♪

是非、
高山へお越しの際、
本陣平野屋へお越しの際は、
お立ち寄り下さい ( ๑>ω•́ )ﻭ✧
きっと、風景写真以上の味わいがそこにあります!!

他の宿泊施設の皆さまも、
同様の理由で、観光施設を周っている様子です。
僕たちも負けずに、足を運んで情報発信に努めます!!

次回は、〝飛騨大鍾乳洞〟の散策レポをお届け(予告)♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この新型コロナウイルスの感染が落ち着いたあかつきには、
笑顔でお客様をお迎え出来る様、宿泊業・観光業の皆さま、
同じ気持ちで、共に進んでいきましょう (๑• ㅂ• )و✧
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



真心込めたお料理と共に
素敵な飛騨の旅路の思い出づくりのお手伝いに
本陣平野屋 花兆庵 別館 従業員一同
心よりお待ちしております。

コメント

  1. 林英雄 より:

    上高地に行かれたら、河童橋から明神池に行かれる時、行きは右岸で帰りは左岸で行かれると、景色が変わって良いですね。上高地へは安房トンネルを下ったら直ぐなので、上高地へ行ってから、高山の平野屋様で温泉で疲れを癒して、りらっくす蔵での女性限定では有りますが、リフレッシュするのも良いですね。

    1. hiranoya より:

      林英雄 様

      お世話になります。
      この度は、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
      おっしゃって頂く通り、帰路は左岸を通れれば良かったのですが、
      整備中の為、今回は、やむなく往復とも右岸の木道を利用しました。

      後日、今度は大正池から田代池・田代橋、穂高橋を経由しながら、
      かっぱ橋まで歩いて来ようと思っております。笑笑
      機会があれば、明神橋を渡り、徳沢や横尾まで歩きたいとも思います。

      また、まもなく〝乗鞍スカイライン〟も再開される様ですので、
      そちらにも足を運んで来ようと思っております。

      その際、是非、後日談のブログも見て頂ければ幸いでございます。
      引き続き、当館ブログを宜しくお願い致します。

      本陣平野屋
      予約販売課 河村優和

  2. 服部 より:

    上高地 私も大好きな場所です もう60年も前 高校生の時始めて訪れてから何度も伺いました まだ安房トンネルもないころ ヘアピンカーブの峠を越えて行ったり 小梨平でキャンプもしました あのころはまだ大正池に枯木が沢山あり その間をボートで漕いだことを懐かしく思い出します 始めて訪れる方にお勧めは大正池でバスを降り田代湿原 田代池を経由して梓川沿いを進み 帝国ホテルでお茶をして河童橋まで歩くコースです 川の水の冷たさと穂高岳 焼岳の景観は本当に日本を代表する景色だと思っています 貴館に2泊して上高地に行けるといいなと思っていますが後期高齢者となり体力の衰えでとても叶いそうにありません  あとは乗鞍岳 畳平バス停留所のすぐ北側から見えるコマクサの群生(7月中旬から)も機会がありましたら写してみていただければと思っています

    1. hiranoya より:

      服部 様

      お世話になります。
      この度は、コメントを頂きまして、ありがとうございます。

      私は未だ、高山に移り住み半年が経過したほどの新米ですので、
      その様に昔からのお話しを聞かせて頂ける事は、大変興味深いものであります。

      また、服部様にお勧め頂く通り、大正池でバスを降り田代湿原、田代池、穂高橋を
      経由しながら梓川沿いを進み河童橋まで歩こうと、ただ今、天気と相談中です ^^;
      途中、日帰り湯も利用出来れば嬉しいのですがァ♪
      兎にも角にも、先日の穂高連峰の美しさは、忘れられませんねェ!!

      ブログでも掲載させて頂いてます通り、趣味がキャンプの為、
      小梨平キャンプ場をはじめ、いずれは徳沢や横尾のキャンプ場まで
      行ってみたいとは思っております。

      普段はバイクでのキャンプツーリングの為、
      登山用にもう少しコンパクトなテントが欲しいところでもあります!!
      服部様もあの景観の中でのキャンプは、かなりの充実度だったのではないでしょうか?
      後日、当館へご来館頂ける際は、是非、お話しを聞かせて頂ければ幸いでございます。
      尚、小梨平キャンプ場を利用した際は必ずブログへ掲載致しますので、
      後日談へのコメントも宜しくお願い致します。笑笑

      後、乗鞍岳に関しては、今週末(6/19)に開通になるとサイトで確認しています。
      ブログ掲載の為、開通にあわせて行って来ようとは思っておりますが、
      7月上旬~8月中旬にかけての高山植物の群生ももちろん撮影に行く予定です。
      そちらの写真も楽しみにお待ち頂ければ幸いでございます。

      引き続き、当館ブログを宜しくお願い致します。

      本陣平野屋
      予約販売課 河村優和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。