今日は【雫宮祭】!

実行委員会が主体となって田植え、収穫をし、
酒造組合の協力のもとつくられる『神のしずく』。
その新酒の完成を祝い、神輿が町なかを練り歩きます!

飛騨一ノ宮の水無神社でお清めが行われたのち、神輿が陣屋前の御旅所まで運ばれてきました。

小雪舞う中、陣屋前で開会式が開かれました。
気温は低いはずですが、気合の入った担ぎ手たちにより、熱気が漂っていました。

朝市の他に高山プリンや
『アリス食堂』の名物カツサンドのお店が並びました。
新酒完成を祝う鏡割りが行われると、祭りが本格的にスタートします!

地元の青年会議所、不動産、金融機関、バス会社など、
十数ものグループが笛や太鼓・拍子木などに合わせて声をあげ
神輿をかついで町を練り歩きました。

それぞれ独特の衣裳を身にまとい、カラフルに彩られた本町通りでした。
この後河川敷で五穀豊穣を願って神事が行われ、新酒がふるまわれました。
数々の酒造がしのぎを削る飛騨ならではのイベント。
立ち会えたあなたはラッキーでしたね★
細谷も仕事でなければ飲みたかった・・・!『神のしずく』!