「2019年01月」の記事一覧
飛騨の里へライトアップへ行ってきました★
今年も、はや一ヶ月が過ぎようとしています。
1月最終日の高山は雪降りでした!
雪で遠くの山がぼやけて見えます。
高山の冬景色を墨絵で描いたようですね!
今の時期にしか見られない景色と言えば、
オススメしたいのが『飛騨の里ライトアップ』です!
先日お休みを利用して私も行ってきました(^^)
飛騨の里ライトアップへは
バスをご利用下さいませ!
平野屋のすぐ近くからもご乗車頂けます(^O^)
※バスの乗車料金(大人210円/小人110円)
バスが飛騨の里へ到着!
バス降り場から飛騨の里の入口までは少し急な坂道になっています。
大変滑りやすいので、足元にお気を付け下さいませ!
入口で入場料(大人300円/小・中学生100円)を支払い
先へ進むと、
そこに広がるのは夢のような幻想的な世界(☆o☆)!
昼間には見られない、
そして冬だからこその雪と合掌造りの風景。
幻想的な風景に思わず寒さを忘れ
見惚れてしまうことでしょう(^^)
折角の風景を写真に収めるもよし、
昔の飛騨人の冬の暮らしぶりに想いをはせるもよし。
この時期に高山へお越しでしたら、
足を運んで頂く価値ありです!
期間中には温かい“甘酒”と“しいたけ茶”の振る舞いもございます♪
身も心もほっこり出来る『飛騨の里ライトアップ』
2月28日(木)まで開催中です!
今年の恵方は東北東★
毎年好評いただいているすし兆の恵方巻きですが
今年も2月3日(日)の節分に
販売されることが決定いたしました♬
すし兆特製恵方巻きの中身は、
・かんぴょう ・しいたけ・玉子・紅しょうが・エビおぼろ
・豆(で)・(ヨロ)昆布の七福芯(神)!
1本500円で販売いたします!
事前のご予約も承っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恵方巻き販売に伴い
節分のすし兆の営業時間に変更がございます!
《2/2(土)》
昼営業:通常通り
夜営業:17:00~21:00(LO20:30)
*ご宿泊のお客様の別注ルームサービスは通常通り承ります。
*ご宿泊のお客様へ恵方巻きの注文も承っております
(翌朝早立ちでのお持ち帰りも可能です)
《2/3(日)》
昼・夜ともに店内でのお食事はできません
<恵方巻きの販売のみとなります!>
*ご宿泊のお客様の別注ルームサービスは17:00~19:00(LO18:30)となります。
*恵方巻きの注文は19:00まで承っております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年のの恵方巻きは
是非ともすし兆にてお買い求めくださいませ♪
お泊まりのお客様のご予約も、どしどしお待ちしております(●^o^●)
ワンカとぬくもり飛騨路号
Hola~
ワンカで~す。
先週の1月26日(土)、
JRぬくもり飛騨路号に乗って
一仕事してきました。
出発は06:46am
早朝のJR高山駅はこんな感じです。
JR高山駅改札内です。
もちろん私は顔パスでOK
切符はいりません。
私の後ろを見て~
高山駅には自動改札機がありません。
昔ながらの有人改札です。
この改札口を出て直ぐ左にある待合室が
送迎の待ち合わせ場所です。
列車がホームに参りました。
外人さんを見つけたので少しおしゃべり
私、美人なので
美人とは気が合うわ~
行きの
高山→岐阜は
やることがないので
一眠り
岐阜駅にて
iカフェのスタッフが
車内販売するワゴンに乗って
棚卸し中
カツサンドが一つ…
カツサンドが二つ…
帰り(岐阜→高山)の車内で
平野屋のパンフレットを
配っている最中に出会った
新婚ホヤホヤのカップル
なんと新婚旅行は私の母国ペルーだったのよ。
もう、びっくり!!
私の国では、
標高が富士山より高いところに
都市がたくさんあるので、
ご主人様は高山病になったそうよ。
最近はハワイじゃないのね、新婚旅行。
途中、下呂駅で15分ほど停車したので、
地元の吹奏楽部と記念撮影
私、美人なので
美人とは気が合うわ~
英語のことわざで
「Birds of feather flock together」
って、聞いたことある?
「同じ羽の鳥は群をなす」
または
「類は友を呼ぶ」
という意味よ。
仕事してたのか、
遊んでたのか、
楽しかったので
気がついたら
高山駅へ戻っていました。
駅のホームで
iカフェのスタッフの皆さんと記念撮影
皆様、お疲れ様でした~
次回もよろしくお願いいたします。
ワンカ
ジョブローテーション 2019 冬 第5弾★
ジョブロブログは続きます!
続いて花兆庵にてジョブローテーションをしたのは、
花兆庵お客様係のT口さんです!
T口さんは、前回お客様係→フロントへジョブロに行ったO西さんと同じく
今回が入社後初めてのジョブロ♪
ジョブロ初日には
「より円滑に仕事ができるように、今回はフロントの仕事を理解したい」
とおっしゃっていたT口さん。
女将さん・お客様係・フロント・売店スタッフが
毎日仕事始めに行う朝礼にも
フロントとして参加しました!
お客様係の時とフロントの時とでは
同じ予定表でも注意する箇所も違ってきます。
お客様お出迎えの合間には、
お客様情報をパソコンに入力する作業にも挑戦!
パソコン操作は慣れているT口さん、
フロント業務のお手伝いもしっかりとこなしていました(^o^)
ジョブロの経験は今後のT口さんの仕事に
しっかりと活かされていく事でしょう(*^^*)
ジョブロお疲れ様でした♪
ジョブローテーション 2019 冬 第4弾★
ぞくぞくジョブロ中の本陣平野屋です!
ジョブロ第3弾はこの方(^O^)
顔を隠しておりますが、
正解は、
花兆庵フロント・I藤さんでした!
数日間花兆庵の朝係へジョブロをしていました!
※朝係とは朝ご飯を提供するスタッフのことです
出勤が朝早い朝係さん!
いつもより早起きする勤務形態に、
仕事を終えた頃にはこの表情です(・・;)
朝係のお仕事を終えたら本職のフロント業務へ。
フロントスタッフはお客様の朝食時間になると
料亭へお越しのお客様のお迎えと
お席のご案内をしています。
しかしお料理提供は今回初めてのI藤さん!
ジョブロを通して、今まで知らなかった部分が見えて
色々と気づきがあったようです。
部署間の連携がこれまで以上にスムーズになることを期待します!