今日もカメラを持ってふらりと出かけます。
すると、早速おもしろそうな現場に出くわしました♪

別館の入口で常務が作業中!

たわわに実った稲穂と

それはそれは大きなキュウリ!
いえいえ、ヘチマでございます。
・
・
・
正直なことを申しますと、これは宿儺かぼちゃという
高山市の丹生川地方に伝わる珍しい形のかぼちゃなのです★
一見、とてもかぼちゃには見えませんよね・・・!

さるぼぼには丁寧に半纏を着せて・・・

うさ耳をつけてやります。

ひだっちにも忘れずにつけてやります♪

ぽっかりと宙に浮かぶのはくすだま!
ではなく杉玉!
でもなく・・・
まんまる、お月様でございます。

一方こちらは売店のI原氏。
せっせせっせと作るのは

団子です。
ハンドメイドです。

ピラミッド状に盛り付ければこのとおり。
お月見といえばやっぱり団子ですよね♪
細谷はもちろん月より団子。

こうしてお月見のしつらえが出来上がりました★
(ちょっと早いですが・・・笑)
秋の高山にお越しのみなさまを
お待ちしております♬