新英語メニュー

 

 

 

 

 

HOLA〜

ワンカで~す。

今回は、海外のお客様に会席料理をとおして

より親日派になっていただく試みとして

作成された英語メニューの紹介です。

ワンカの後ろにあるのが10月のメニューです。

 

 

 

下が11月のメニューなの~。

 

 

当館自慢の会席料理を

おいしく召し上がっていただくことはもちろんのこと、

さらに、

会席料理を「体験」していただけるよう工夫したの。

例えば、日本人でもよく間違える

「会席」料理と

「懐石」料理の違いだけど、

(皆さん、どっちがどっちだかわかる~?)

英語だと両方とも”Kaiseki”になるので、

余計にわからなくなるのよ。

この違いを分かりやすく英文で説明する記事を見つけたので、

QRコードでリンク先に飛べるようにしたの~。

ちなみに

会席料理=Banquet Meal(宴会のお食事)

懐石料理=Tea Ceremony Meal(お茶の会のお食事)

だそうよ。

 

お造りの欄では、親日派になりたかったら

お醤油皿にワサビを入れないでね~っとアドバイス。

ワサビは少量を刺身の上に乗せるのよ、

それで、

お刺身をお醤油でずぶぬれにしちゃダメよ~って。

ちょっと浸すくらいが親日派の証よ~って。

 

飛騨牛の欄では、

飛騨牛とは何かを詳しく説明する

英文のリンク先に飛べるよう

QRコードを設けたの~。

お肉を焼く時は専用の箸を用意したので

使い分けてね~っとか。

 

このメニューで私の一番のお気に入りは

なんと言ってもうどんの欄よ!

日本で麺類を食べる時は

すする音を思いっきりだしてね~って。

日本語の「ズルズル」は

英語だと「SLURP」なのよ。

文化とマナーの違いで麺をすする音に

強い抵抗感が持っている

海外のお客様がほとんどの中、

あえて勧めているわ~

ここは日本だからパスタを忘れて~って!

もちろん、日本人が海外で麺を食べる時に

すする音を出したら完全にマナー違反。

でも反対に、日本ですする音を出さずに

麺を食べるのはどうかしら?

ここは、日本。すする音は立派な文化。

国際人だったら、

海外にいる時は

自分の国の文化を

一方的に押し付けるのではなく、

切り換えが効かないとダメよ~!

ワンカがペルーを押し付けないように。

 

郷に入っては郷に従え。

When in Rome, do as the Romans do.

 

どう、インバウンド用に進化した会席料理の英語メニュー?

真似するところが出て来るわ~、きっと!

 

 

 

                ワンカ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。