春の高山祭があり、桜が咲いて、
なんやかんやで平成も残すところ一週間になりました。
高山市は新元号を迎えるにあたり、特別イベントを開催します!
まずは平成最後の日、4月30日★

毎年8月9日(やくの日)に、厄払いの意味を込めて催される手筒花火が
4月30日(火)の午後6時半から始まります!
”火”曜日に開催されるというのも、何か運命めいた感じがいたします。
31年続いた平成への感謝を込めて行われる、大迫力の手筒花火を是非ご覧ください♪
そして、令和最初の日、5月1日★

『高山祭屋台の特別曳き揃え』が開催されます。
春の高山祭と秋の高山祭、それぞれの屋台が同時に見られるという
滅多にないイベント!
もちろん曳き揃えだけでなく、

からくり奉納や獅子舞なども♪
令和のはじまりを盛大にお祝いします!
この2日間はとにかく天気に恵まれるのを願うしかありません!
また、5月1日は例によって常務と売店スタッフが中心となって
別館、花兆庵それぞれの玄関先で外売店(やし)を営業します!
新元号を祝して限定メニューも用意しておりますので、
ぜひぜひ、お越しくださいませ★