昨日の高山。

なんと、朝からみぞれが降っていました。
「タイヤ、もう替えてまったぞ!」と
慌てる平野屋スタッフたちでした。

さて、間近にせまる高山祭に向け、徐々に平野屋も
ヒートアップしております!
売店のディズプレイは豪華絢爛な祭屋台!
高山祭とほぼ同じタイミングで、桜も見られるかもしれません。
祭の2日目、4/15(月)はまだお部屋に空きがあります♪
みなさま、是非ふるってお越しくださいませ♪
花兆庵の予約は=コチラ=から★
別館の予約は=コチラ=から★

売店ではこの時期ならではの
桜花、桜葉入りのお茶が販売中です。
紅茶・緑茶・ほうじ茶の3種類が、桜の華やかな香りとマリアージュ★
ティーバッグ10個入りで各430円です!
祭当日は売店スタッフ・常務に加え
我らが予約センターの大島さんも参戦して、
露店(飛騨弁で言うところの『やし』)を開きます!
フランクフルトやからあげ、生ビールといった定番メニューに加え、
飛騨牛コロッケや地酒、甘酒といった高山ならではの味覚も★
今年は何を買おうか・・・考える細谷です。

紅茶は英語で「tea」ですが、
日本茶・中国茶などと比較する際は「black tea」と書くそうですよ。
「紅茶」なのに「black tea」。面白いと思いませんか??