おかみと行く!雛めぐりツアー★その③

大島です!
本日はミニツアー最終日!

女将さんが案内する、毎年好評の「雛めぐりツアー」に
私も(何気に初めて)同行して参りました♪


本日は3組7名様にご参加頂きました(^^)

まずは花兆庵・別館のお雛様の違いについてお話が。
よく見て頂くと、お雛様とお内裏様の位置が違うのです!
ご存知でしたか?
地域や年代によって違いが出てくるそうです。
そういったところもご覧頂くと、より深くお雛様を楽しんで頂けますね♪


高山のお雛様に欠かせないのが、
こちらの浅葱です。

冬が長い高山では植物が中々冬の眠りから覚めない中
先ず目を出すのが、この浅葱なのだそう。

その浅葱をお雛様のお供えするのには、
浅葱のように脇道に逸れずまっすぐ成長してほしい
という願いが込められているのです。
また、お雛様たちは夜になると大宴会を始め、お供え物を頂くと言われています。
まっすぐ伸びた浅葱はお雛様たちのお箸の代わりにもなるそうです(^^)

何気なく置かれているものにもそんなに深い意味があるんだなぁ、と
冒頭からついつい女将さんの話に聞き入ってしましました!

それではさっそく、平野屋を出発し
高山市内の雛めぐりツアーへ参りましょう♪


朝市を右手に見ながら、
まずは「山貴」さんのお雛様を目指します!

赤い中橋を渡り、


料亭「洲さき」の前を通りかかった途中で
女将さんからこぼれ話が。


女将さんが指し示すこちらは、
高山の街中至る所でご覧いただける「秋葉様」です。
火事が多かった高山では
防火と安全の願いを込められた秋葉様が
昔から高山暮らしに溶け込んでおります。

秋葉様へお供え物をするのは、
町内の方の当番制なんだそうですよ(゜v゜)

秋葉様を通り過ぎ、道なりに進みますと
坂道が現れます。


そちらを登りきりますと、
最初の目的地の「山貴」さんに到着!


元々旅館をされていたところで
現在は料理屋さんをしていらっしゃいます。

建物の中にはお雛様だけでなく、
貴重な骨董品も数多く見られました(^^)
沢山の展示品がある中でも
とてもお手入れが行き届いているところに、
持ち主の愛情を感じられました!

「山貴」さんを後にした一行は、
本陣平野屋バスのツアー特別便に乗車し
次の目的地へ♪


次に向かったのは「飛騨高山まちの博物館」


市民から寄贈された立派なお雛様の他、
高山の歴史についても、貴重な歴史資料から学ぶことの出来ます!
無料で入館できるというところも合わせて
女将おすすめの観光スポットです!
何度でも気軽に足を運べますね♪

「飛騨高山まちの博物館」を後にし、
一行は上一之町を下り、古い町並の中へ!


ご覧ください、この青空!
本日は絶好のツアー日和となりました(*^^)

続いてやってきたのは「平田記念館」


”びんづけ油”製造販売をしていた旦那衆のお家。
館主のご主人が一か月かけて飾りつけしたと言うお雛様は
とても見応えがありましたよ!
ぜひとも実際に足を運んでご覧くださいませ♪

一行は再びツアー特別便に乗車し、
古い町並を更に下ります。


車内でも町並の風景を案内してくれる女将さん。
さながらバスガイドのようでした*^m^*

下二之町に到着した一行は
「菅田家」さんのお雛様を見に行きました!


こちらでは御殿雛の走りのお雛様出合う事が出来ました。
お雛様に合わせて御殿を作ったそうで、
その作製も飛騨の匠にお願いをするなど
その贅沢さが伺えるお雛様でした!

その足で、すぐ近くの「糀屋柴田春次商店」さんへ。


お味噌屋さんということで、
入ってすぐにはお味噌汁の振る舞いもございます♪
ほっと一息つきながら、店内のお雛様をゆっくり鑑賞!
こちらでは立派な享保雛をご覧いただけます!
お雛様だけでなく、
お味噌の品ぞろえにもついつい目を引かれる一行でした^m^


朝10時に出発したツアーも
これにて終了でございます!
2時間弱ですがとっても深く高山のお雛様を
楽しめるツアーでございました♪

次回の開催はまた来年。
少しでもツアーの様子をお伝えできたら、とお伝えして参りましたが
やはり実際に参加して頂くのが一番だと思います(●^o^●)

次回のツアー開催をお楽しみに♪

コメント

  1. 林英雄 より:

    飛騨高山まちの博物館も蔵の中の展示ですが、観光客の方もあまり訪れる事が少ない所ですが、毎回高山に行く時は、寄る事にしていますね。日枝神社も、中橋から少し有りますが、木々が生い茂った中に有る神社ですが、観光客の方は殆んど訪れる事は無いですが、神秘的で参拝するには良い所ですね。

  2. 吉村 和雄 より:

    今回、雛めぐりツアーに参加させて頂いた者です。普段はなかなか入れないお宅にまで入れて頂きご当主によるお雛様の説明も詳細にわたり、大変有意義な時間を過ごすことができました。新たな高山発見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。