昨日、本日と2日間開催された、
「春の高山祭」。
2日とも良いお天気で、
そしてそして、桜が満開!
最高の2日間でございました♪
屋台の上の子どもたちも楽しそう♪

Photo by KIMURA
石橋台のからくりも舞い踊ります♪

龍神台のからくりも舞い踊ります♪

獅子も元気に舞います♪

本陣平野屋の前では、
毎年恒例の特設売店!!

飛騨牛まんも♪

岩魚も♪

飛騨牛串焼きも♪

からあげもコロッケも販売しました♪
今年は売店スタッフ、常務、
そして予約センターの新入社員:木村が
フレッシュに頑張りました♪

平野屋も入っている屋台組「琴高台(きんこうたい)」は、
今年は春の高山祭を取り仕切る「宮本」という大役でございました。
社長は裃姿で行列に参加♪

Photo by IMAI
施設管理の二人:K峠、K林は、
屋台組の一員として、夜祭に参加しました♪

Photo by IMAI
普段は平野屋きってのコワモテ二人。
なぜだか、振り返ってにっこりしてハイポーズ(*^^)v
こうして、夜祭の時間になり、
動く陽明門ともいわれる屋台には、提灯のあかりが灯ります♪

市街地をぐるっと回った屋台は、
中橋の袂の御旅所で曳き別れ。
この写真は最高!!

Photo by KIMURA
それぞれの屋台蔵に帰った屋台は、
明日に備えるのでございました。

さてさて、二日目の本日も桜が満開♪
中橋を渡る行列♪

そして、中橋を渡って屋台蔵に帰る屋台♪
こちらも最高の写真となりました!!

Photo by IMAI
昨年、二日とも雨に降られ、残念な思いをした飛騨びと。
その分思い入れが強かった今年は最高の春の祭となりました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
今年から売店の出店のお手伝いを
フレッシュなスタッフに任せて、
入社以来初、高山祭を事務所で過ごした小林。
祭の音が聞こえると・・・カメラを持って宿かふぇのテラスに出るのでした。
さて、今回の小林のベストショットはこちら。

提灯を揺らしながら橋を渡る屋台。
・・・は、写っていなくて、
それを見つめる男性陣の後姿を写してしまいました(*^^)v
(Model:H口・K本・I井・Y田・I藤)
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓
人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******