ひなの宴完結編♪
会場内は、佐藤禎三先生の手によって飾られました。

「曲水の宴」の様子が描かれた軸。

その際は盃も流したということで盃が置かれております。

そして、床の間からテーブルへと繋がる様に、
柳や桃、椿や雪柳が生けられました♪

テーブルの鶏たちは・・・

宮中行事として闘鶏が行われていたことから飾られました♪
そして御殿雛もたくさんかざられた会場内。

お料理の上に掛けられた紙。
こちらも佐藤先生によって、一枚一枚書かれました。

なんと書いてあるか、佐藤先生に教えてもらう袴隊&お客様係でございました。
こうして今年も幕を閉じたひなの宴。
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
小林
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓
人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******