お酒が好きなお父さんへの
「父の日」におすすめの商品を売店で見つけました♪
こちら。

『ミニ一献盃(いっこんはい)』
右から順に、
●ストレート型●
●ラッパ型●
●ワングリ型●
●ツボミ型●
なにやら、変わった形の盃が4つセットになっています。
手のひらサイズの盃。
このカタチに秘密があるのです!!
●ラッパ型● ●ストレート型●

●ツボミ型● ●ワングリ型●

それぞれにおすすめのお酒がありまして・・・
●ストレート型●スッキリさっぱりと飲みたい方へ
オススメのお酒は、味が軽い、香り控えめタイプ。
●ラッパ型●香りを楽しみたい方へ
オススメのお酒は、味が軽い、香り高いタイプ。
●ワングリ型●旨味を味わいたい方へ。
オススメのお酒は、味が濃い、香り控えめタイプ。
●ツボミ型●濃厚を楽しみたい方へ。
オススメのお酒は、味が濃い、香り強いタイプ。
だそうです。
盃のカタチによって、お酒が口に入ってくる量や、
香りの感じ方が変わるので、
同じお酒を飲んでも、味わいが変わってくるそうです。
料理やお酒によって盃を変えるのもステキですよね。
何人かで、飲み比べてみても楽しそうですよね。
持ちやすいですし、大きさもちょうど良い♪♪
いや~試してみたい!!
父へのプレゼントではなく、私が欲しい!!
そう思う小林でした。
ちなみに、こちらは、
以前、私がヒトメボレした酒器を作っている、
土岐の窯元の盃です。
売店で手に取ってみてください♪
ヒトメボレした酒器。結局まだ購入していないのですが、
先日、居酒屋で地酒を注文したら、この酒器でお酒が出てきて、
綺麗にお酒が注がれておりました♪

ちょっと感動したのでございました。
※ちなみにお酒は、「深山菊 純米酒(舩坂酒造)」でございます。