「飛騨高山 本陣平野屋からのお知らせ」の記事一覧

大きな松★

大きな松★

大島です! 本日の高山はご覧の様に ”雪”な一日でした(゜o゜) 山も町並もすっかり雪に覆われ 宿かふぇのいつもの景色は 中橋の赤がより引き立っていました(*^_^*) 本日別館にて 常務を筆頭に何や...
ついに・・・★

ついに・・・★

大島です! クリスマスも明け、残り一週間も経たないうちに 年が明けようとしていますね(@_@) そんな本日 私大島は小林さんと、ある撮影に立ち会って参りました! 撮影した写真を確認する女将さん 終始ウ...
ラ~ブレタ~フロム♪

ラ~ブレタ~フロム♪

  ラ~ブレタ~フロム♪ カナダの南のアメリカ~♪♪ ニューヨーク市・ブルックリン区から 手書きのお手紙で 花兆庵パンフレット送付の依頼をいただきました。     受け取...
臨時急行

臨時急行

  JR高山駅構内です。 この写真を見て「あれっ」と 思った方がいましたら 鋭い観察力です。 そうです、天井に架線がありません。 電車じゃないですから~     先日、臨...
鷲は舞い降りた

鷲は舞い降りた

  「鷲は舞い降りた」と聞いて 1976年のイギリス映画を思い出す貴方は 私と同じ筋金入りの昭和のおじさんです。   平野屋でも毎朝「鷲」は舞い降ります。 でも、映画のように特殊部...
夜の顔

夜の顔

    見て美味しい 食べて楽しい ご夕食の後 暖かいお部屋でお客様がくつろいでいる時 外は静けさと 夜の重みに包まれています。 私は、帰社時に目にするこの風景が気に入っています。...
初めてでも「ただいま」

初めてでも「ただいま」

  「家」とは何でしょう? それは、「ただいま」と言えば「お帰りなさい」と 返事をしてくれる人がいる場所です。     初めて 本陣平野屋別館、 または、 本陣平野屋花兆...
山奥の海軍さん

山奥の海軍さん

  本陣平野屋を見下ろす高山城跡地でもある城山公園     本陣平野屋別館から歩いて12~13分程度のところで熊!?     「熊注意」の看板から数十...
稲荷神の使いも秋化粧

稲荷神の使いも秋化粧

  本陣平野屋から徒歩10分の日枝神社です。     晴天の写真(左)と曇天の写真(右)、どちらの紅葉がより深い赤色をしていますか?   実は、曇天の方が、より...
陣屋を見守るアート・オブジェ

陣屋を見守るアート・オブジェ

気が付く人は少ないと思います。 観光で訪れた国内外の方々、高山市民、平野屋の社員、 誰も立ち止まり観賞することのない アート・オブジェが陣屋を見守っていることを 私には黒いバナナに見えますが、皆さんに...