小林です。
突然ですが、おひな様を作りませんか?
 
 
こちらのかわいいおひな様。水引でできているのです♪
 

 
昨年のひなの宴で初めて水引をさわってから、
ずっと気になっている水引アート。
高山でも、体験できることを知りました(*^^)v
 
 
実はこちら、櫻山八幡宮の参道にあるお店「茶香房ひより」さんで作れるおひな様なのです。
『水引お雛さま ワークショップ』ということで、
2月~3月の平日を中心に開催されている水引体験。
 
1時間~1時間半ほどで作れるそうです♪
 
参加費は、材料費込で2,500円♪
 
 
 
ひよりさんでは、水引の他にもお茶やお香などいろいろな体験ができます!
高山にお越しの際にちょっと体験を・・・と思われた方は、
ぜひぜひひよりさんへどうぞ♪
 
お問合せ先:茶香房ひよりさん 0577-34-7533
 
 
 
 
小林は早速次のお休みに行こうと決めたのであります(*^^)v
 
 
 
 
 
 
で、そんな水引体験をしたくてたまらない小林。
今の私にできること・・・
っということで先日こんなことをしてみました。
 

 
折り紙でおひな様を作りました。
総勢35名のおひな様とお内裏様。
 

ひとつひとつ折り紙の絵柄を変えてみました♪
微妙に顔の大きさが違ったり、きものの形が違ったりするんです。
ヘタクソではなく、個性ということで・・・
 

こんな子もいます。見本です。
紙を持たせて何をするのでしょうか。
 
 
 
この子たちの出番までもう少し。
お客様に連れて帰っていただける様に、ニヤニヤしながら作っておりました。