先日、別館にお泊まりになった
スペイン人の男性が
お連れ様のスペイン人の女性にプロポーズしました。
なぜ、スペイン人の男性がスペイン人女性に
結婚の申し込みをすることが
インターナショナルなのか?
場所が高山だから?
それもありますが、
プロポーズの演出に協力するため
男性とやり取りしているうちにわかったことがあり、
もうこういう世界なんだとつくづく思いました。
男性はスペイン人ですが、
住んでいる場所はドイツのケルンで
お勤め先は日系企業です。
もちろん、求婚を受け入れた女性もそのことを
知っているはずですので、
まあ、「べつに」というか「それがどうした」
みたいな感じだと思います。
そこがインターナショナルなんですよね~
このインターナショナルな男性からの依頼で
準備したのが赤いバラの花5本

バラの花に添えられた
メッセージはスペイン語で
“A veces, menos es mas, te amo!”
英語にすると
“Somettimes less is more, I love you!”
日本語にすると
「少ない事は豊かなこと、好きだぜ!」
バラの花以外に用意したのが
指輪が入った箱を隠すための蓋付きの容器でした。

もちろん、高山でのプロポーズは
ちゅうちょすることなく受け入れられました。
こちらがその証拠です。



最後に、ドヤ顔の将来のご主人様

きっと、このカップル間には
「国籍」という枠を破るお子様ができることでしょう。
プロポーズの成功おめでとうございます。
末永くお幸せに。
韓