小林です。
今日、明日と別館をメンテナンス休館とさせていただいております。
例年ですと、メンテナンス休館を利用して、
社員旅行に出かける本陣平野屋でございますが今年は少し違います。
6月中に休館とさせていただいた花兆庵。
一足お先に行ってきました。

飛騨高山の老舗料亭「洲さき」さん。

220年以上の歴史がある老舗料亭。
本陣平野屋とは赤い中橋を挟んだ位置関係なのに、
お食事をいただいたことのあるスタッフは少数。
なかなか経験することができない、
おもてなしやお料理を学ぶべく60人以上のスタッフが集まりました。

社長の話のあと、早速お膳が運ばれてきます。

女将さんや中居さんの動きを食い入るように見つめる本陣平野屋スタッフ。
流れるような身のこなし、美しい立ち居振る舞い…
この時が一番真剣な表情でございました。

運ばれた春慶塗りのお膳。
宗和流本膳崩のお料理です。
お料理を前に、調理長の乾杯で宴の始まり始まり♪

っと、料理とお酒を味わう途中で何やら動きが。
小林の隣の席で、開宴からずっと緊張していたフロント:N谷さんが、
メンバーを集めます。

フロントスタッフが集合!
そう、飛騨高山の祝い唄「めでた」の唱和でございます♪

最近(ブログで)大活躍のN谷さん。
今回は、このめでたの前唄を歌う大役でございます。
自宅で練習をした時に、奥様のお客様係:Y畦さんにダメ出しをもらう・・・
と言うノロケ幸せいっぱいのエピソードを語ってくれたので、隣には奥様も❤

結婚式前にお披露目されたツーショット♪

そんな貴重な場面を逃すまいとしているのは、カメラ係フロント:I藤(H)。
そして遠くから、調理長とすし兆の店長もスマホに収めようと頑張っていたことに、
私は遠くから気が付いておりました♪

無事大役を終えたN谷さん。
奥様からお褒めの言葉をもらい、嬉しそうでございました♪
そんな2人のやり取りにみんなもほっこり♪♪
ということで、ここから飛騨の宴会は無礼講でございます!!!!!
お酒を注ぎに行ったり、お話しをしたり・・・
日頃はなかなか顔を合わす事が出来ないスタッフ同士や、
上司や部下、先輩後輩の垣根を越えて語り合います。

途中、ゲームで何かが当たる人もいました(゜o゜)

スタッフの笑い声が響く会場で、社長も女将もニッコリでございました♪
でもなんといっても、洲さきさんのお料理が美味しくて、美しくて・・・
お料理だけでなく、器も美しくて・・・

お豆腐の細かさにも感動をしながら味わったのでございます♪

歴史あるおもてなしとお料理を体感し、
それぞれに学んだ洲さきさんでの宴。
休館日明けからまた、スタッフが一つになって
新たなスタートを迎えたのでございました。
今回、準備から司会進行まで宴を盛り上げてくれた幹事さんたち。
お疲れ様でしたm(__)m

ちなみに・・・
翌日もお休みだった花兆庵スタッフ。
その後も宴は続き。
2次会。

3次会。

・
・
・
夜は更けてゆきましたとさ。
平野屋さまから、徒歩数歩位の所なんですね、何時もこの前を通って居ますが、気が付きませんでした。遠くへ行けずとも、別の高山の料亭でのおもてなしのお勉強も良いのではないでしょうか。パワ-アツプされた、平野屋さまが楽しみですね。