今日の高山。

朝から曇天でしたが、何とも爽やかな風が吹いて涼しかったです。
午後からは雨が降りだしました。
ここ最近の陽気から、ちょっとクールダウンです。
ゴールデンウィークなので多くの方が観光にいらっしゃいますが、
最近は特に、修学旅行生でしょうか。
高校生や中学生の姿が目立つような気がします。
売店のKヶ谷さんに、学生たちの注目商品をリサーチしてみました!

まずはこちら、「さるぼぼのほっぺ」。
ふんわりした生地にりんごの酸味がマッチした、ぜいたくなケーキ。

中はこんなふうになっています。
4個入りで540円なので、家族用にぴったりです。

8個入270円の小まんじゅうも売れているそう。
リーズナブルというのは、やはり学生さんには大きなポイント!
細谷は今でもそうです。

他にも、18枚入りのラングドシャや

クッキーなど、大容量のお菓子も人気でした。
いずれも飛騨らしく、さるぼぼの存在が光るラインナップ。
主観ですが、他の観光地に比べてお財布に優しいお値段に見えます。(笑)
誰に何をあげようか・・、目をキラキラさせながら選ぶ姿は微笑ましいものですね!
そういえば5月13日は母の日!
何を渡そうか、細谷もニヤニヤ、考えます。