大島です!
本日の高山は一日お天気でございまして、
午前中は眩しいくらいの日差しが照っておりました(*^_^*)
そんな本日、
花兆庵の広間には本陣平野屋両館のスタッフが集合!

寺子屋式の会場で行われていたのは・・・
『LET’S ENJOY ENGLISH』と題した
本陣平野屋の英語研修会でございます!

講師の先生はアメリカ人の
Kelsey Staffelbach先生♪
日本語を織り交ぜながら、
英語の微妙なニュアンスの違いを
教えてくださいます!
外国のお客様の旅行先として現在とても人気のある飛騨高山。
本陣平野屋も外国のお客様にも多くご利用頂く機会が増えました(^.^)

外国のお客様にも日本のおもてなしを感じて頂きたいと思う上で、
様々な場面で言葉の壁を感じることがあります。
そういった日頃立ち合う言葉の壁を
少しでも無くしていけるよう、
皆で英語について疑問に思うことを
楽しんで学んでいきます(^^♪

先生がおっしゃるには、
やはり英語はハキハキと話すのがポイントだそうです!
自信がないと、ついつい小声になってしまうものです(^_^;)
外国のお客様がより丁寧に感じる言い方は?
”お酒1合”のわかりやすい言い方は?
刺青での入浴を断るにはどう伝えたらいい?
・
・
・
日頃スタッフがいろんな場面で悩んでるということがわかると同時に、
次回同じ場面に遭遇したときに、学んだことを使える楽しみも感じました♪

今日の一番の収穫は
”女将”の言い方は”Boss”よりも
”Manager”の方が相応しいということでしょうか(^v^)
今月中に第二回も開講予定!
外国のお客様のおもてなし力アップのため
努めてまいります(^^)