今日もミニツアーが行われたのですが、
先にこちらを紹介させて頂きます!!
1月5日。
毎年この日は、高山支団の消防出初式が行われます。
朝から、市内の小学校で、伝統訓練を披露した後、市内を行進してゆきます。
と、分かっていたのに事務所で仕事に没頭していて、
慌てて外に出る小林。

はい。
先頭の音楽隊と、ラッパ隊が通り過ぎたところでした・・・

出遅れましたが、
後ろには団員達がこ~んなに並んで行進しています♪
もっと出初式のパレードらしい写真を撮らねば!!と思い、
ダッシュ!!!

無事古い町並で、凛々しいラッパ隊の写真を撮ることができました(*^^)v
でも、消防車が見たい!!と思い、
筏橋から、中橋まで川沿いダッシュ!!!

無事中橋で、ずら~っと並ぶ消防車の写真を撮ることができました(*^^)v
消防車の助手席の方も敬礼!
中橋近くの広場で、高山市長の前を通る際は、
敬礼して通るのでございます。

消防車が通り過ぎた後、最後に音楽隊が出発してゆきました。

今年もばっちり!
姉妹店「舩坂酒造店」の平岡杜氏が太鼓を叩いておりました。

(明日のミニツアーでお世話になります♪)

大勢皆さんが、消防団として飛騨高山の安全を守ってくれるのでございます(*^_^*)
こんなに暖かい出初式はあったかな!?
と思うくらいの陽気だった今日。
パレードの後の放水では、
虹が架かっていたんだそうです♪

ちなみに
例年の様子はこちら
やっぱり消防車にテンションが上がる小林。
2回ダッシュした筋肉痛は、何日後にやってくるのでしょうか。
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓
人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
何時もの年でしたら雪が降りしきる中での出初式ですが、今年は暖かくて雪も降らない中で出初式で有りがたい日でした。