売店の新入り。
よいしょっっ☆

さるぼぼさん、ちっちゃい体で、
おっきいカゴをおねています♪
あっ、「おねる」は「背負う」という意味の飛騨弁でございます。
何をおねているかというと・・・
「つまようじ」です!!
そう!かわいいさるぼぼが、
一生懸命、つまようじを運んでいるんです。

山から下りてきたのでしょうか?
畑から帰ってきたのでしょうか??
何だか楽しそうなさるぼぼたちでした。
ちなみに「おねる」という飛騨弁。
飛騨びとが、標準語だと思って使っている言葉のひとつです。
ランドセルは「おねる」ものだと思っているのです。
高山を出て通じないことに気が付くこの言葉。
気をつけていてもポロっと出てしまうんですよね・・・((+_+))
飛騨弁を使ってしまって恥ずかしい思いをしたことが多々ある小林でした。
じゃんけんの時とか・・・
人がやってきた時とか・・・
掃除の時とか・・・
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓
人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
飛騨地方だけが[おねる]を使っている訳で無いのでご安心を。岐阜県内でしたら通じますから。