本日のミニツアーは、飛騨高山の高橋○樹こと、小垣内(こがいと)さんによる
「おもしろツアー」でございます。
小垣内さんといえは、夏にも夜の散策ツアー
「ナイトツアー」を開催し、
好評をいただきましたので、今回は冬の朝のツアーにいたしました♪♪

さてさて、早速、小垣内さんの案内で、山桜神社や、国分寺へ。
馬頭のお話や、さるぼぼのお話。
そして、国分寺の三重塔のお話。大銀杏のお話。
話題は盛りだくさん。

高山一の飲み屋街「一番街」。
夜は、たくさんの人が行きかう一番街
私、朝の一番街は初めてです♪

それから、鍛冶橋へ。

手長と足長の像があります♪
そして、古い町並み。
着物姿の小垣内さん。おしゃれな上着と長年変わらぬ町並み。
よく似合います。

※ちなみに、この寒さ&積雪のなか足元は足袋に下駄。
この後、古い町並みを抜け、赤い中橋へ。

最後は高山陣屋へ。

今日のツアーはここが終点。
おもしろガイドによる、おもしろトーク付の高山散策。
何度も高山にお越しの方も、
初めて高山のお越しの方も、
楽しめるツアーでございます。
今日、聞いたお話の中から少し問題を・・・


①写真左:国分寺の「大銀杏」。固まった樹液が鍾乳洞のように垂れ下がっている様子から、
別名は「○○銀杏」と言われているそうです♪さあ、なんでしょう??
②写真右:この大きな白い建物。壁の厚みは30cmもあるでしょう。
何が入っているのでしょうか?
※②は別館の横(花兆庵の向かい)にもあります♪


③写真左:みたらし団子やさんの「二四三屋」さん。なんと読むでしょうか?
④写真右:古い町並みをはじめ、高山市内のいたるところで見られるこの箱。
なんのためにあるのでしょうか?
※④は何度か平野屋ブログに登場しています♪


⑤写真左:平野屋のある「本町通り」には、屋外に電線がありません。なぜでしょうか?
⑥写真右:高山陣屋近くの広場には、こんな石が置いてあります。
もともと、何に使われていた石でしょうか??
答えが気になる方は、2月にもう一度ある「おもしろツアー」にご参加くださいませm(__)m
次回の「おもしろツアー」は、2月7日(木)。
ぜひぜひ2月6日にご宿泊され、翌日にご参加ください!!!!!
小林でした。
当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/
↓↓おかみのイラストをクリック↓↓

******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******