日本茶の勉強

今日は、日本茶についての勉強会でした。
お抹茶のおけいこは、毎月一度、行っておりますが、
実は、日本茶のおいしい入れ方について、
ちゃんと勉強したことがなかったのでした。
それで、今日は、
日本茶インストラクターの松野さんにお越しいただき、
客室係りが勉強会を開きました。
006.JPG
     私服の人が休日なのに来た人たちです。
     サムエの人は、昼食の仕事を終えた人です。
     「まずはお茶の歴史から・・」    
          真剣に聞いています。
001.JPG
最初は、先生が玉露を入れてくださいました。
     みんな見ています。
003.JPG
        004.JPG
005.JPG
実際に、グループごとにお茶をいれてみます。
      なんだか甘い香り・・。
      にっこり。
002.JPG
     一生懸命書き込んで、勉強。
   
   このあと、ほうじ茶の入れ方、煎茶の入れ方。
    そして、どんな時も、気持ちをこめて。
    やすらぎとくつろぎ・・・をお客様に取り込んでもらうのが、
     おいしいお茶の入れ方と、
        最後に先生の一言でキマリ。
           お疲れ様でした。
            大変ですけど、充実しています。
                   おかみ
    

コメント

  1. 松野 裕 より:

    おはようございます。
    先般の勉強会にはお声かけ頂きありがとうございました。
    私自身このような機会を与えていただく事が大変勉強になり嬉しく思っております。
    今回の勉強会で花兆庵おかみさんのパワーと客室係りの皆さんの目の輝きには大変驚きました。
    終わった後の質問の多さ、残念ながら時間の都合で途中でしたが皆さんの真剣さがかなり、伝わってきました。
    是非、最高においしいお茶と同時に「安らぎとくつろぎ」をも一緒にお淹れ下さい。
    ありがとうございました。

  2. おかみ より:

    忙しいなか時間をとってくださり、
    本当にありがとうございます。
    その時その時のおいしいお茶を、
    しっかりいれられるように、努力したいと思います。
            こんごともよろしくお願いいたします。

コメントは受け付けておりません。