「飛騨高山 本陣平野屋社員のひとりごと」の記事一覧
せせらぎ街道の春を求めて。
いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま。
予約販売センターの河村です。
最近は、旅館嫁さんの怒涛の勢い(・・? に押されてましたが、
本日は、久々に僕から、お届けさせて頂きます。笑笑
昨日は、せせらぎ街道の開花状況を確かめに、出掛けて来ました。
気温もそれほど高くなく、若干の肌寒さを感じる一日でした。彡(-ω-;)彡
赴いた感想としまして、開花はまだ少し先になりそうですねェ。
高山市内から向かいましたが、郡上八幡の手前、道の駅明宝では、
少しだけ、開花の様子を伺う事が出来ました。(^▽^)/

春の飛騨高山 まもなく中橋ライトアップが始まります!
いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま
ありがとうございます。
予約販売課の河村です。
季節は、桜が見頃の時季へと移ろいつつあります。
高山のシンボルでもある赤い中橋をライトアップ。
昼間は鮮やかな中橋も夜には落ち着いた雰囲気に様変わり。
夜には落ち着いたスポットに様変わりします♪
桜や新緑と共に照らされた光景は昼間とは違った雰囲気を感じさせてくれます。

~ ~ ~
【開催期間】
令和3年4月1日(木)~5月9日(日)
【開催時間】
19:00~22:00
【開催場所】
宮川にかかる赤い中橋 (宮川 中橋周辺(高山市神明町))
~ ~ ~
明るいお昼にご覧頂く景観も美しいですが、ライトアップされた夜が殊のほか美しいと感じられるかも。
〝密〟を避けつつ、桜の鮮やかな色をお楽しみ下さい (^_-)-☆
〝雫宮祭〟 in 2021
いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま。
予約販売センターの河村です。
本日はあいにくの雨天の中、「雫宮祭」が開催されました。
飛騨に春を呼ぶ風物詩として、勇壮な酒だる神輿がまちに繰り出す「雫宮祭」。
昨年は、新型コロナウイルス感染症の感染防止の為、やむなく中止に (-_-;)
今年は、例年より規模縮小し、ウイルス終息を祈願して開催されました。

実は僕、今年が初めての雫宮祭の見学だったんですよねェ (;^ω^)
来年こそは、無事に開催を迎える事を切に願います (-人-〃)祈
そう言えば・・・
いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま。
予約販売センターの河村です。
そう言えば・・・
実は先週の5日に、【24節気】啓蟄を迎えていたんですよねェ・・・(;^ω^)
休館明けてから、一週間、なんだかんだと慌ただしく過ぎてしまいました 笑笑
啓蟄と言えば、〝大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃〟と言われますが、本当に暖かくなり始めたなァと感じるのは、僕一人だけでしょうか・・・ (・・?
平野屋へお越しの皆さまには・・・。
季節感じる春のお料理や飛騨高山の伝統・文化・自然に触れて、ひと足お先に春を感じて頂ければ嬉しいです。o(〃^▽^〃)o
~追記~
段々と春の訪れを感じる 今日この頃 ٩(๑>◡<๑)۶
早く、春の陽気に連れられてツーリングに出掛けられる日が待ち遠しいです 笑笑
3.11 ご冥福をお祈り申し上げます。
東日本大震災から10年
犠牲となられた全ての方々に対して哀悼の意を表すべく黙祷を捧げ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
また、現在も避難を余儀なくされている被災された皆様に心からお見舞い申し上げると共に、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
令和3年3月11日木曜日 本陣平野屋花兆庵・別館 スタッフ一同。