本日、新旅館の地鎮祭を執り行いました<(_ _)>

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま
ありがとうございます。
予約販売課の河村です。

本日、2025年8月2日(土)【友引】、青空の下、新旅館建設予定地にて地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式。
昔から行われてきました行事ですね。
無事に解体工事も終わり、いよいよ、3館目の新しい本陣平野屋が建ち始めます。
事故など起こらない様、工事関係者の皆様と弊館役員ともども、工事の無事完成を祈願しました。

地鎮祭の様子。

弊館役員の面々も緊張気味(^^;ですが、式典次第は厳かに進行していきます。

祈念しながら、住職様が杭(鎮め物)を穴に入れていきます。
この杭は、基礎工事の際に地中に埋納されます。

弊館 代表取締役社長 有巣秀司 挨拶。

地鎮祭といえば、神主さんが来てお祓いをして…というのが、よく見かけるものになりますが…
今回は、女将さんとも長年お付き合いある飛騨千光寺の住職様に新築工事の無事をご祈祷頂きました!
実は、女将さんとメチャクチャ仲良しなんです(^^♪

工事期間中は、作業音が発生し何かとご不便をお掛けしますが、安全第一に工事を進めて参ります。
予め、ご理解とご協力頂きます様、宜しくお願い致します。

余談ですが、役員に混じって、私もカメラマンとして参加させて頂きました。
人生の中で、こんな機会に立ち会える事もなかなか無いので、役得ですね(笑)
完成後の施設へお越し頂きますお客様の笑顔を想像しながら…
弊館リピーターの皆様へいち早くご案内出来る様、建物が出来ていく様子も随時更新予定です。(#^.^#)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。