端午の節句★始まります。

いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま
ありがとうございます。
予約販売課の河村です。

「飛騨高山 端午の節句」、始まります(^^♪
飛騨高山の端午の節句は、6月5日
…というわけで、本陣平野屋でも女将さんが張り切って飾りつけ完了w

花兆庵へ入りますと…
〝鎧かぶと〝 昭和8年のもの。意外に美しい逸品です✨

実は、女将さんが大事にしているのは、これ!!
神功皇后と武内宿儺と、宿儺が抱いている赤ちゃんが、のちの応神天皇。
亡き夫の代わりに、身重のまま戦に行った神功皇后。
生んだ赤ちゃんが、天皇になるという出世物語。

五月節句に飾るものでありますが、女将さんが好きなのは「神功皇后さま」!!
勇ましく、使命感に燃える女性は、やっぱり、カッコ良いですねェ(^_-)-☆

モ~モタロさん、モモタロさん♪
お腰に着けたきびだんご。
ひとつ私に下さいな。♪
…ということで、弟子に、だんごをあげようとするももたろう君ですw

余談ですが、実は、こちらの「もも太郎君」が、女将さんの癒しなんだとかァ〜☆彡
皆様も平野屋へお越しの際は、女将さんと一緒に〝もも太郎君〟に癒されて下さい( ´艸`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。