いつも本陣平野屋のブログをご覧頂いている皆さま
ありがとうございます。
予約販売課の河村です。
今日は節分ですね。
無病息災を願って「豆まき」、商売繁盛を願って「恵方巻き」といった習わしが全国であります。
夜に豆まきをする、年齢に1を足した数の豆を食べる、と言う方が馴染みのある行事ですが、
最近は、恵方巻きをその年の恵方に向いて丸かぶりをする方が、馴染みのある風習な気がします。
節分は「季節を分ける」という事を意味している言葉です。
立春、立夏、立秋、立冬は季節の始まりの日にあたり、それが節分だったのです。
その中でも旧暦の一年の始まりとされる事から【春の節分】が重要視されているそうです。
昔から神様が訪れる時は、鬼などの悪さをするものも一緒にやってきてしまうと考えられていました。
その為、神様だけを迎え入れ、悪しきものや邪悪なものを追い出す為に行われたのが「豆まき」です。
また、地域によっては魔目(まめ=鬼の目)をめがけて豆を投げる事で、
魔滅(まめ=魔が滅する)という意味もあった様です。
昔から節分には厄を払い新年の幸せを願う行事として大切にされてきた事が窺がえます。
2023年の方角(恵方)は、「南南東」です。
今年は、地元で一発目のおみくじが〝凶〟でした( ;∀;)
この機会に、しっかり邪気を払い、心機一転したいと思います!!