飛騨高山は、1ヵ月遅れの明日が「端午の節句」。

花兆庵には、菖蒲と蓬が飾られました♪

りらっくす蔵にも飾られました♪

かわいいこの子たちが、売店に並んでいるのも、
明日までになりました♪

そして、今年もスタッフ一同、柏餅をいただきました(-人-)

毎年、会社から、スタッフ全員に配られる柏餅。

白いのは、こしあん。
緑のは、つぶあん。
ピンクのは、みそあん。
誰がどれを食べるか・・・
ケンカしながら、一人ひとつずついただきます。
飛騨高山の老舗和菓子店「稲豊園」さんのおいしい柏餅。
そのなかでも珍しい「みそあん」。
食べた事がない人が多く、毎年一番人気なのです!
で、
貴重な最後の2個を、
予約センターの自称シャイな男たちが先に食べちゃいました♪
別館のフロントさんが食べる時には、2種類しかなくなっちゃいました♪
ごめんなさい、フロントさんm(__)m
私はつぶあんをいっただきま~す♪
やっぱり花より団子。
小林でした。
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓
人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
一ヶ月遅れの端午の節句、別館の飾りは見ましたが、すし兆に行った時、花兆庵の端午の節句飾り見損ないました。柏餅三種類が全員食べられると良いですね。
私も粒あんがいいですが、みそ味もそそられますね(^o^)
次回の機会に購入してみたいと思います。