満開になったとの情報を聞きつけ、「臥龍桜」を見に行ってまいりました♪

臥龍桜は、本陣平野屋より車で南へ20分程(国道41号線)、
電車で名古屋・下呂方面へ10分程の、
「飛騨一之宮(高山市一之宮町)」にあります♪
臥龍桜がある「臥龍公園」は、
駐車料金も、入園料もかからないので、
観光の方・地元の方で賑わっていました♪
臥龍公園へ行くには、まず無人駅の「飛騨一之宮駅」構内へ♪

線路をこえる歩道橋を渡ると・・・

公園が見えます♪

階段を下りると、
デイサービスの車でお越しの方々や、
お弁当を持参している家族連れ、
カメラを構える方々・・・
ぷらっと一人で立ち寄ってみた小林。
一人寂しい気持ちを、桜が吹き飛ばしてくれました((+_+))
樹齢1100年。
高さ20m、
枝の広がりが30m、
幹回りが7.3mもある大きなエドヒガンザクラです。

この存在感!!!
そして、この青空!
幹の形が、龍が地に臥したように見える事から
「臥龍桜(がりゅうざくら)」という名前がついたそうです。
今週いっぱいは楽しめそうな「臥龍桜」。
高山本線の車窓からも見られますよ(*^^)v
明日から2日間(4/25・26)『桜まつり』が開かれるそうですので、
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
帰ろうと駅を出ると、向こうにも桜並木が広がっておりました♪

で、他に桜スポットがないかと車を走らせたところ・・・
高山市久々野町にたどりつきました。

「反保大橋(たんぼおおはし)」という、歩行者専用の橋
昔から、この臥龍桜を見て高山がもうすぐ着くのだと電車の中から下車の準備をしたものでした。桜の咲き終わった新緑の臥龍桜の画像をフェ-スブックの方に添付しておきました。平野屋さまに宿泊した帰りの特急の車内から撮影したのもです。