春の高山祭りまであと1週間となりました♪
先日、花兆庵の前の屋台蔵「琴高台(きんこうたい)」では、
「屋台のやわい」が行われていました。
「“屋台”の“やわい”」???
まず、お客様に説明するとき「屋台です」というと、
「???」となります。
高山祭では「山車」の事を「屋台」といいます。
移動式で食事をすしたり、物を販売する出店ではないのです。
他の地域では、曳山とか山車というんですよね?
で、わたあめや、りんご飴、チョコバナナ、ベビーカステラを売っている、
出店は「やし」と言います。
そして、『やわい』は、「準備」とか「支度」という意味です。
「早く、準備しなさいよ~」は、『はよ、やわいなよ~』と言います。
そんなワケで、前置きが長くなってしまいましたが、
「屋台の準備」がされていたのでございます。
1年ぶりの蔵から出てきた「屋台」。
装飾品がすべて外されているので、木の骨組みも見られます♪
貴重な姿です。
ここから、ホコリをはらったり、
幕やきらびやかな飾りをつけたりするのでございます。
「琴高台」の幕は、
金や黒の糸で鯉が描かれているのがステキなんです♪
そんな貴重な屋台が蔵から出ているので、
偶然通りかかった方々も立ち止まって見入っていました。
こうして飾り付けられた屋台は、14日・15日の出番を待ちます。
実は、4月15日に花兆庵に若干の空室がございます♪
ぜひぜひ高山祭にお越しくださいませ。
ご予約はこちらから
もちろん平野屋の出店もありますよ~♪
飛騨牛串焼き・コロッケ・からあげ・ビールに日本酒・・・
販売いたします(^o^)
どうか祭り当日も良いお天気になりますように・・・
そして、桜も咲きますように・・・
昨年の高山祭の様子はこちら★
最後までご覧下さった皆様へ。
一足お先に、高山の桜をどうぞ。
祭りも桜も待ち遠しい小林でした。