昨日に引き続き、雪の飛騨高山。
降り続く雪の中、メンテナンス工事中に依頼していた畳がとどきました♪♪

エレベーターを降りたら畳の良い香りが(*^^)v

徐々に、お正月の準備が始まっております。
さてさて、皆さまご心配下さっている雪。
お問い合わせも下さいましてありがとうございます。
本陣平野屋前はこのような感じ。

屋根を見ると積雪の量が分かります。

本陣平野屋のある本町通りは、歩道の雪がとけるようになっているので、
比較的歩きやすいかと思いますが、
雪で道幅が狭くなっていますので、お気を付け下さいませ。

そして、歩かれる際には、
高い所から、雪が落ちてくることもあります。
足元だけでなく、頭上にもご注意くださいませ。
街灯の上にも・・・

そして、大雪の合間の青空。

明日は、天気が良くなるようなので、
少しでも雪が融けますよう・・・
道路も、交通機関なども日常が戻ってきますように・・・
切に願います!!!
飛騨高山の冬は、「長靴」が正装。

こちらは、クリーンスタッフの正装でございました。
******* ******* ******* ******* *******
◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

******* ******* ******* ******* *******
◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
高山市内でも停電が有ったと聞きましたが、平野屋様のあたりは大丈夫でしようか。高山では靴底に貼ったりつけたりする、冬用のスパイクはされないでしようか。