今年も始まりました♪
本日より22日までの3日間。
古い街並みにて、
“第7回 飛騨高山 古い町並 提灯ライトアップ”が開かれています!!

今日は初日ということもあり、18時からのオープニングセレモニーには、
たくさんの方が集まっていました!

提灯は2種類。
まんまるの提灯と、細長い提灯。

赤いウサギが描かれている提灯を見つけると、幸せになれるとか・・・

さらに今年は、「上三之町」の提灯ライトアップとともに、
「上二之町」ではあんどんライトアップも行われています♪
クリスマスコンサートや、人力車に乗っての記念撮影、
手持ち提灯や和傘の貸し出し、古い町並のお店の営業時間延長など、
いろいろ楽しめます♪
さらに、姉妹店「舩坂酒造店」では、甘酒が無料でふるまわれています(*^^)v

今年の甘酒は、なんと酒粕の甘酒ではありません!

麹の甘酒ということで、ノンアルコール&自然な甘さが美味しいです♪
ぜひ温まって下さい♪♪
いち早く甘酒をいただいた小林でした。
当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/
↓↓おかみのイラストをクリック↓↓

******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
提灯ライトアップ見たかった~。暗くなると観光客は居なくて静まりかえっていますから。幻想的な雰囲気でしょうね。機会が有れば防寒対策して平野屋さまに宿泊していきたいですね
林様
いつもありがとうございます。
週末ということもあり、昨日はたくさん方が古い町並にいらっしゃいました。
一年に3日間だけの提灯ライトアップですので、
ぜひタイミングがあった際にはお越しくださいませ。