お久しぶりの小林です。
12月に入り、ぐ~~~~んと寒くなった飛騨高山。
この寒さ、漬物をつけるのに良いんですよね!!!
先日、調理場では寒い中、
たっぷりの白菜、たっぷりの赤かぶを洗っていました。
ど~ん。

ざっくざく切って、

冷たい水で洗います。

こんなにたくさんあります♪♪

かぶらも、葉っぱと分けて洗います。

きれいな赤!!

これを、従業員食堂に移動して・・・

さらに細かく刻んで、「切り漬け」に。

白菜をだけをそのまま漬ける「長漬け」や、
赤かぶとコケを漬ける「しな漬け」、
赤かぶだけをしょうゆ漬けにした「丸漬け」、
赤かぶだけを甘酢に漬けた「甘酢漬け」、
大根を丸々漬けた「一本漬け」。
全部で6種類の漬物を漬けました(#^.^#)

野菜の量は、なんと、
白菜 250kg!!!
赤かぶ 30kg!!!
大根 100本!!!
隣りで、漬物嫌いの今井が「また食堂が漬物臭くなるのか・・・」と嘆いておりますが、
この漬物は、20日ころから従業員食堂で美味しくいただきます(^^)v
もちろん、12/31の年末恒例「お餅つき」のイベントでも、
皆様にお召し上がりいただく予定でございますヽ(^。^)ノ

「しな漬け」の“コケ”とは、飛騨弁で“キノコ”のこと。
いろいろなキノコを総称して“コケ”といいます。
ちなみに小林は、「しな漬け」の赤かぶより、“コケ”が大好きです(*^_^*)
当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/
↓↓おかみのイラストをクリック↓↓

******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
漬物美味しい季節になりました。白菜の漬物も赤カブの漬物もとても美味しいですね。なかなか自分で漬ける事は無いですが、白菜の漬物を鉄板で焼いて漬物のステ-キも美味しいでしょうね。
林様
ありがとうございます。
漬物があればごはんが何杯でも食べられます。
漬物ステーキも美味しいですよね♪
私も大好きです。