高山祭の雰囲気を味わうなら・・・
高山祭屋台会館はいかがでしょうか?
「高山祭屋台会館」は、本陣平野屋より徒歩20分ほど(車で10分ほど)の場所、

櫻山八幡宮の参道の左側にあります。

このように、秋のお祭の屋台が4台展示されています♪

年3回の入れ替えがあるので、時期によって見られる屋台が変わります(*^_^*)
先日、私が見に行った時は、
馬が乗った神馬台(じんまたい)、

輝く鳳凰が乗った鳳凰台(ほうおうたい)、

そして、からくり人形が乗った布袋台(ほていたい)の3台が展示されていました。

お祭のからくり奉納の際は、たくさんの人手でなかなか近くで見ることが出来ませんが、
屋台会館なら、同じ目線の高さでからくり人形を見ることが出来ます。
(からくりの実演はありませんが、VTRをご覧になれます。)
そして、屋台会館は、巫女さんがガイドをしてくれます。
わらからないことは、気軽に説明できるのが嬉しいですよね♪

※奥の裃姿の男性は、人形です<(_ _)>
たくさんの緑に囲まれた高山祭屋台会館&櫻山八幡宮周辺でした♪
=================================
高山祭屋台会館
所在地:岐阜県高山市桜町178
営業時間:
3月~11月 8:30~17:00
12月~2月 9:00~16:30
年中無休
料金:個人料金 大人¥820 小中¥410 高¥510
=================================
平野屋も祭り区域に入っている春の高山祭はいつも見慣れているのですが、
秋の高山祭にはあまりご縁がないので、屋台がとても新鮮に見えた小林でした。
当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/
↓↓おかみのイラストをクリック↓↓

******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
******* ******* ******* ******* *******
昨年、屋台会館に行きました。入場料は平野屋さんのカフェ-に置いてある割引券を利用されると良いかも。他のお店にも置いて有りますが、陣屋の無料の案内利用し平野屋別館のカフェ-で中橋を見ながら疲れを癒し、割引券を使い屋台会館を行くのも良いかも。それと、日枝神社のあまり人影も無く神秘的な雰囲気です。
林 様
補足ありがとうございます。
当館では、入館料が750円(70円引き)になる割引き券もございます。
お気軽に楽しんで頂けたら幸いです。
日枝神社も、機会があれば紹介したいと思います!