以前から何度か紹介している「飛騨・世界生活文化センター」のイルミネーション☆
幻想的なイルミネーションと合わせて
昨日、今日、明日と
『手筒花火』の打ち上げと、17日まで
『氷と灯りの祭典』が開催されています。
17時からの手筒花火は雪の中で打ち上げられました。

間近で見られる手筒花火は、迫力満点です!!
そして氷の彫刻もきれいです♪


こちらの柱→→氷で出来ているそうです!!
こちらは“さるぼぼ”の彫刻↓
この彫刻だけは触ってもOK!写真撮影もどうぞ

手筒花火は明日までですが、氷の彫刻は17日までご覧になれます。(火曜日はお休みです)
平野屋でも送迎車をご用意しておりますので、ぜひぜひ行ってみましょう!!
昨日の手筒の打ち上げに間に合わなかった小林でした
甥に怒られるし・・・
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1月のミニツアーは↓こちら♪ご参加をおまちしております。
1月11日 あの切り絵作家 義基憲人さんを訪ねて
1月12日 古都の和菓子手作り体験
1月13日 毎年好評!!飛騨の味噌 柴田春次商店
1月14日 初!客室係りが教える折り紙教室 折り紙代300円
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
=最後までご覧下さったあなたにお礼とお知らせです=
いつも本陣平野屋のブログをご覧下さりありがとうございます。
つまらないブログではございますが、
「ブログを見た」っとおっしゃっていただけると更新の励みになります!
ですので、本陣平野屋 花兆庵または本陣平野屋 別館にご宿泊くださり
「ブログを見た!!」とおっしゃられた方には
写真の“湯葉豆乳アロエシオ”をプレゼントいたします。
※ひだっちは付いておりませんm(__)m
さあ、合言葉は「ブログを見た!!」です!!
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓

人気blogランキングへ
9日に職場の仲間2人と宿泊させて頂きました。
イルミネーションに出かけたかったのですが宴会が長引き残念でした。
是非来年はイルミネーション目的で宿泊させて頂きます。
仲間達もとても平野屋さんを気に入ってくれてこれからも利用させて頂きます。
お世話になりありがとうございました。
竹内 様
いつもありがとうございます。
楽しくお過ごしいただけたようで、何よりです。
冬の高山はとっても寒いですが、ライトアップや、氷の祭典など、冬ならではのイベントもたくさんございます。
ぜひ、またお越しくださいませ。